2013.05.01.Wed
たび in 小豆島 ⑤(小豆島オリーブ公園Ⅲ)
梅の木々の間を抜けると
オリーブ畑が広がっていました。
目の前にはひときわ大きなオリーブの樹。
こちらは昭和天皇が種を蒔かれたオリーブとのこと。
『 種からこんなに大きく?!すごいノダ♪ 』
ここは、日本のオリーブ発祥の地でもあるそうです。
さらにその先。
そには・・・
陽に輝く海と青い空、
このギリシャ風車でした。
ずんぐりむっくりとした形が
また何とも言えず可愛らしいです
『 外国に来たみたいなノダ♪ 』
「そうだね♪
小豆島はギリシのミロス島と姉妹島提携を結んでるんだって」
この風車はミロス島との友好の証として建設されたそう。
青い海、青い空、日差しをうけて輝く白い建物・・・
憧れのギリシャ。
いつか行ってみたい場所のひとつです♪
『 ruru*~
近くに行ってみようなノダ♪ 』

「そうだね♪
せっかくだし、ちゃんと正面のお顔 見ないとね」
この日はお天気に恵まれて、
青と白のコントラストが、本当に綺麗でした。
『 風も気持ちよくて、最高なノダ♪ 』
「もう少ししたら、芝生も生えて
青と白と緑のコントラストで、もっと綺麗だろうね~」
『 また来ればいいノダ♪ 』
「うん、そうだね」
もう一度、しっかりと景色を心に焼き付けて
次の目的地へ向かいます。
- 関連記事
-
- たび in 小豆島 ⑥(小豆島オリーブ公園Ⅳ)
- たび in 小豆島 ⑤(小豆島オリーブ公園Ⅲ)
- たび in 小豆島 ④(小豆島オリーブ公園Ⅱ)
コメントの投稿